ウィル個別指導塾東大和校 塾長ブログ

東大和市の個別指導塾の塾長の日々のつぶやき

中学受験コースを改善へ

中学受験コースを改善します

 

4科受験を希望するご家庭が通いやすくなるように。

 

算国は個別指導

 

理社は小集団授業

 

小集団というより、集団個別指導という言葉の方がしっくりきます

 

2024年度は、小学5年生限定で始め

 

2025年から、正式にコース化します。

 

生徒を指導しながら、4科受験コースを整えます。

 

理社の集団個別指導は、四谷大塚の予習シリーズで学習を進めます。

 

集団個別指導は、最大同じ時間に4人までの授業を想定しています。

 

GW明けから始動させます。

習い事を勉強をしない言い訳にはできない

野球の地域のチーム

 

サッカーのクラブチームなど

 

部活とは違い、テスト前に練習が休みになることはない場合が多い

 

 

それを勉強をすることができない理由にするのなら、

 

その道で一流になることはないでしょう。

 

やがていつか、その競技から離れることになる

 

その道で、本当の意味でトップになる人は

 

少しの時間ができたら、必要なことをやっているのだと思うので。

 

例えば学校が早く終わった時に、

 

多少羽目をはずすことは良いとして

 

余裕ができた時間の一部でも

 

すべきことに回す必要があるよね

途中式をきちんと書こう

数学(算数)の途中式をきちんと書いていますか?

 

書いているけれど、どこに書いたのかがわからなかったり

 

ノートがもったいないからとまったく書いていなかったり

 

暗算、暗算、暗算

 

きちんと途中式を書いていない生徒のテスト結果は、たいてい予想通りの結果に

 

テストで8割以上取ることができる生徒の多くは、ノートが見やすく、途中経過も丁寧に書かれています。

 

残念ながら、平均点にどうにか届くかな?という生徒ほど、暗算をしたがります。

 

で、暗算で間違えます

 

 

 

見直しをする際に、途中式がきちんと書かれている答案と、書かれていない答案

 

どちらの方が見直しをする際に、間違いに気が付きやすいでしょうか?

 

 

中学英語の教材を作り始めています

教科書改定により難化した中学英語の教科書

 

文法の学習内容が早期化され

 

かつ、単語量も増え、難しい単語も多くなっている。

 

文法も単語も複雑化し、わけがわからなくなり英語嫌いが誕生してしまう。

 

小6の後半ぐらいから、かんたんな単語を使って文法の学習ができるような教材があればなぁと探しはしますが

 

なかなかない訳です。

 

というわけで、作ってみようと思います。

 

塾長、授業漬けです

個別指導塾の塾長・教室長

 

その立場の人は、授業をしないことの方が多いそうです

 

僕も大手の個別指導塾の教室長だった頃

 

教室長はなるべく授業を持たない

 

という、風潮がありました。

 

よくわかりませんが

 

生徒管理や保護者の方の対応

 

ご家庭への電話を毎日しましょうと

 

よく指摘されていました

 

 

当時、その指摘を聞き流し

 

授業ばかり行っていました。

 

 

授業をやらない人間が、保護者の方の前で何を語れるのかと

 

 

今、会社員をやめて塾を立ち上げてからも

 

そのスタンスは変わりません